業務効率化だけでなく、日々の運用も最小限になるよう設計し、新型コロナ感染症の対策もできる仕組みになっております。詳細な機能に関してはお問い合わせください。
内線電話を一切使わず、ビジネスチャットで担当者に連絡します。
RECEPTIONIST専用のスマホアプリをご利用いただくことで、来客受付の通知が可能です
受付をしたお客様の情報はクラウド上で管理され、来客履歴の検索や来客動向の分析が可能です。
お客様は「受付コード」を入力するだけで、担当者の呼び出しと来訪者記録が完了します。
担当者のお名前で検索して呼び出すため、部署情報を都度更新する必要がありません。
各企業様の来客状況に合わせて、ボタンをカスタマイズしてお使いいただけます。
アポの調整から受付までのフローを効率化します。
日程調整完了後、Google Meet、TeamsのWEB会議用URLが自動発行されます。
登録したアポイントメントの情報がGoogleカレンダーに登録され、会議室の予約状況も確認できます。
登録したアポイントメントの情報がOffice365カレンダーに登録され、会議室の予約状況も確認できます。
複数フロアや、複数のビルにオフィスが分かれていても、問題なく対応可能です。
待受画面は自由にカスタマイズ可能。メニュー画面を待受にすることも可能です。
iPadのWi-Fi接続状況に変化があった場合、チャットツールとメールで状況をお知らせします。
担当者が来客通知に対応できない場合に備え、アシスタントや秘書に同時に通知することができます。
来客数が多い企業様でも、来客通知先を分散させることで、1つ1つの通知の見落としを防ぎます。
カスタムボタンを押した先にさらにボタンを配置できます。最大4✕12=48個のボタンが用意できます。
シールプリンターと接続し、来訪者を区別するための入館証シールを発行します。
入館規約への同意画面を受付の流れに追加することができます。
同じ受付コードで退館手続きも行うことができるようになり、正確な退館時刻を記録することができます。
ウェルカムテキスト(受付完了時の表示メッセージ)をカスタマイズすることが可能です。
営業時間外は受付を行えなくすることや、バックライトをオフにすることが可能です。
待受画面の壁紙とロゴ画像を自由にカスタマイズして設定できます。
拠点にある受付のiPadから、どの社員を呼び出せて、どの社員は呼び出せないのか、を管理できます。
管理者を複数名指定することが可能です。
情報セキュリティ対策の一環として、接続できるIPアドレスを制限できます。
カスタムボタンを階層化することが可能です。
自由に質問項目を作り、来訪者に回答していただき、記録に残しておくことが可能です。
1つのオフィスに複数の企業が入居している場合も、1台のiPadで受付可能です。
AzureADと同期することにより、新規社員の一括登録、既存社員の一括更新・削除をすることが可能です。
SAML認証によるログインが行えます。
フラッパーゲート(セキュリティゲート)と連携が可能です。
来客時、着信音を鳴らして担当者に通知することができます。
会議室管理システム「RECEPTIONIST For Space」アプリ(iOS/Android)が使えます。