iPadクラウド受付システムRECEPTIONIST

【2023年最新】工場見える化システム10選!成功企業の事例をご紹介!

工場の業務は受付や事務所、作業現場などにわかれ、
お互いの業務が見えにくい場合があります。

また、業務が煩雑化しやすいため、共有が難しいケースも少なくありません。

そこで、工場見える化システムを導入することで、
生産性向上などの大きなメリットが得られます。

この記事では、工場見える化に役立つシステム10選や成功企業の事例をご紹介しますので、
ぜひお役立てください。

工場の見える化とは?

「工場の見える化」とは、
現場の設備やセンサーなどから収集したデータを、一元的に収集することを指します。

さらに集めたデータを整理・加工し、現場の監視や管理、分析へと活用します。
データを見やすくまとめるだけではなく、
現場の業務改善につなげるのが導入の主な目的です。

見える化のメリット

見える化のメリットには、以下の点が挙げられます。

・ 課題が把握できる
・ 情報の共有が円滑化する
・ 公平な評価が実施できる

業務の実情が把握できていないと、課題点に気づかず生産性の低下を防げない場合があります。

たとえば、少ない業務に多くの人員を投入していたり、
無駄な業務プロセスがあったりといった状況などです。

見える化を行うことで、業務実態が明確になり、迅速な見直しと解決が図れます。

また、業務の進捗状況がリアルタイムに正確に見えると、情報の共有も行いやすくなります。
スキルやノウハウを共有すれば、業務が一元化され、
担当者による業務クオリティの差を減らせるでしょう。

工場業務を見える化すると、
目に見えにくいスキルや実績についてデータに基づいた客観的な評価が行えるようになります。
公平な評価が行われると、従業員のモチベーションが上がり、離職率を下げることにもつながるでしょう。

工場見える化システムの選定ポイント

工場見える化システムを導入する際には、以下の点に注意して選定しましょう。

・ 担当者が使いやすいかどうか
・ 自社に合っているかどうか
・ サポート体制について

システムを実際に使用するのは、現場の担当者です。

そのため、システムを利用するメンバーにとって使いやすいものかどうかは、重要な選定の基準となります。
導入前に現場の希望をヒアリングしたり、移行期間を設けたりするとスムーズに導入できます。

また、システムが自社にあっているかどうかも確認しなくてはなりません。
対応業種の記載がない場合は、システム会社にどのような業種の利用が多いかを聞いておくとよいでしょう。

くわえて、セットアップや運用においてどの程度のサポートがあるかも重要なポイントです。
運用後にトラブルが生じる場合もあるため、サポート体制が手厚いシステム会社を選ぶと安心です。

工場見える化システム10選

ここでは、工場見える化システムの中でおすすめの10選を紹介します。
 
・ RECEPTIONIST
・ Stock
・ 動線見える化ツール
・ SellBOT
・ らくらく現場
・ サクっと工程SP
・ A-Eyeカメラ
・ EQSURV Andon
・ カミナシ
・ MONiPLAT

①[来訪者の見える化] RECEPTIONIST


 
受付システム「RECEPTIONIST」は、年間200万人が利用するクラウド受付システムです。
iPad1台で受付を無人化でき、来訪者の呼び出しがあるとチャット・電話・アプリなどを介して担当者に知らせます。
受付業務のための人件費や労力を削減でき、コア業務に集中しやすくなります。

②[社内情報の見える化] Stock


 
Stockは、シンプルな操作でチームの情報ストックができるツールです。
ITの専門知識がなくてもすぐに使えるツールで、メンバー間でタスクの共有やメッセージのやり取りが可能です。
社内情報が一元化でき、生産性の向上に役立ちます。

③[動線の見える化] 動線見える化ツール


 
動線見える化ツールは、工場・倉庫用の分析支援ツールです。
柱や棚にRFIDタグを設置し、移動体に装備されたリーダーで読み取った情報を見える化します。
エリアごとの通過頻度や滞在率、稼働率などを見える化し、作業効率化やレイアウト改善に役立てられます。

④[見積もりの見える化] SellBOT


 
SellBOTは、図面の見積もりと検索をAI化できるシステムです。
2D図面をアップロードし、数値をクリックするだけで見積もりを自動で算出します。
AIが過去実績から学習するため、精度の高い見積もりを出せます。
見積もりを出すスピードの向上と、価格の統一化に役立つシステムです。

⑤[現場の見える化] らくらく現場


 
らくらく現場は、勤怠管理や工程表、活動表などが見える化できるシステムです。
スマートフォンやタブレット、PCでの操作が可能で、どこでも事務所と現場をつなげた管理が行えます。
月末に稼働集約表を集計し、支払いや請求が効率的に行えます。

⑥[工程の見える化] サクっと工程SP


 
サクっと工程SPは、工程管理システムと自動スケジューラの連携ができるシステムです。
工程管理がアルゴリズム化され、納期回答が確実になります。
また、マシン稼働率の向上や従業員の勤怠管理も可能です。

⑦[生産効率の見える化] A-Eyeカメラ


 
A-Eyeカメラは、カメラ画像を元にAIが設備の稼働状況を集計し、クラウドに情報を記録するシステムです。
旧型設備・機械の情報取得も可能で、IoT人材が不足している職場で活躍します。
リアルタイムな情報集計と分析により、生産効率の改善が可能になります。

⑧[生産状況の見える化] EQSURV Andon


 
EQSURV Andonは、生産状況や進捗を見える化するシステムです。
生産目標に対する現在の状況を事務所から確認でき、トラブルや遅れに迅速に対応できるようになります。
また、収集したデータはシステムに蓄積され、現場へのフィードバックも行いやすくなります。

⑨[在庫の見える化] カミナシ


 
カミナシは、高機能でシンプルな見た目の作業記録ツールです。
現場で入力した記録が、自動で報告書に変換され、迅速な情報共有が可能です。
紙ベースでの管理や無駄な作業を効率化でき、あらゆる業務をスムーズに進められるようになります。

⑩[設備状態の見える化] MONiPLAT


 

MONiPLATは、定期点検や状態遠隔監視を一元管理できるシステムです。
点検作業や報告書の承認申請、点検日のメール通知、スケジュール管理などがスマホアプリで簡単に行えます。
現場の実情に合わせた柔軟な管理が可能になり、煩雑な設備点検を効率化できます。

工場の見える化に成功した企業

ここで、実際に工場の見える化に成功した2社の事例を紹介します。

・太陽油脂


 
太陽油脂では、守衛による来客対応を行っており、有人対応による総務部門の業務負担増加や、来訪者管理の懸念が課題でした。
そこで、受付システム「RECEPTIONIST」を導入し、見える化を図りました。
 
導入後は、来訪者記録がクラウド上に記録されるため、フードディフェンス上の懸念点を払拭できています。
また、来訪者はQRコードをかざすだけで簡単に受付処理ができ、総務部門の業務負担の軽減にもつながっています。

・オリオンビール

オリオンビール様
 
オリオンビールでは来訪者があった場合、正門で受付をして内線で担当者を呼び出すという対応を行っており、
入場証のチェック作業や、電話取り次ぎの非効率性が課題でした。
 
弊社受付システムRECEPTIONIST導入後は、
管理画面で入退場を確認できるようになり、効率性やセキュリティ面が向上しました。

1日100件を超えることもある来訪者管理業務を効率化することで、
「年900時間・100万円以上」のコスト削減に成功した事例です。

工場を見える化し、生産現場をDXしよう!

煩雑になりがちな工場業務において、生産性を高め、
一定の作業品質を保つためには、生産現場の見える化が役立ちます。

情報を一元化し共有することで、不要な作業を見直し、コスト削減にもつなげられるでしょう。
工場を見える化し、生産現場をDXすることには大きなメリットがあるといえます。

詳しくは、資料を
お受け取りください。

導入検討中の方や情報収集中の方に役立つ情報を載せています。
受付システムを少しでも検討されている場合は、ぜひお持ち帰りください。

資料請求

RECEPTIONISTシリーズについて

RECEPTIONISTシリーズは、ビジネス上のつながりをテクノロジーでスマートにすることで
各従業員が本来やるべき業務に集中でき、働きやすい環境に変えていくクラウドサービス群です。