受付システム「RECEPTIONIST」が直接担当者のチャットワークに通知します。内線電話を使わないため、取次時間がゼロに。
チャットワークのスマホアプリをインストールしておけば、どこにいてもスマホで来客通知を受け取ることが可能です。
事前にアポイントメントを登録し、受付コードを発行しておけば、来訪者は3ステップで簡単に受付が完了します。
RECEPTIONISTは31日間の無料トライアル期間があり、利用社員数が10人未満であれば無料期間後もそのまま無料。また、初期費用もかかりません。
普段からチャットワークを使い慣れている企業様であれば、簡単に導入可能です。必要な設定もすべてWEBマニュアルから確認できるため、iPadさえご用意いただければ、すぐ利用開始できます。
10年以上、受付嬢をしてきた代表の橋本が、どんな方でも簡単に使えるよう配慮したデザインになっていますので、IT業界以外の企業様でもスムーズに導入できます。
受付を済まされたお客様に対して入館証シールを発行します。エントランスで待っているお客様が、アポイントメントのあるお客様かどうか区別することが可能です。
受付通知が多すぎて埋もれてしまわないように、どのグループチャットから通知を受け取るか、社員毎に個別に指定することが可能です。
来客時に担当者が気付かない場合に備えて、担当車以外 にもう一人、秘書やアシスタントへ同時に通知して 来客通知の見逃しを防ぎます。
担当者の名前で検索して呼び出します。チャットワークから届くメッセージには、担当者をTOに指定し、入力されたお客様の情報が含まれているため、来客対応もスムーズに。
事前にアポイントメントを登録することで「受付コード」をお客様に発行できます。お客様はRECEPTIONISTに、その受付コードを入力するだけで、受付が完了します。
お客様のタイプに合わせてカスタムボタンを設置することができます。「配送」、「面接」などの専用ボタンを作り、チャットワークの指定先に通知します。
“受付業務の非効率さをずっと感じていました。”
チャットワークやSlackを利用されている企業であれば、RECEPTIONISTにより、少ない投資で、内線で手を止められたり、取り次ぎの工数を削減できる可能性があります。 受付対応にお悩みがありましたら、導入を検討されることをオススメします。